2017年6月11日日曜日

袋田の滝が凍りました(1月)

この冬、いちばんの冷え込み。たまたま袋田の滝に行ったところ、凍結した滝をクライミングするグループがいた。幸運にも絶好のタイミングで撮影することができた。 

20−30分の間に登ってしまい、あっという間だった。少しでも袋田に到着する時間が遅かったら、見逃していたかも。



笠間稲荷神社の流鏑馬(11月)

11月3日、笠間市で流鏑馬の神事があった。数年前から見に行っている。小笠原流だそうで、馬のスピードと掛け声は迫力があり、矢が見事に的に命中したときは爽快である。


 警備の関係上、正面からは写真が撮れないので、後ろから。


出走前は馬が興奮することもあり、コースに向かわせることも一苦労のようだ。

2016年11月13日日曜日

麻生 馬出し祭り 2016.7.24

行方市の麻生地区の八坂神社で行われる馬出し祭りに行ってきた。八坂神社ということなので、祇園祭りと関連があるのだろうか。

子供達は、わらでつくった馬を引いていた。これはこれで、ほのぼのしてていい光景だ。

sony α7 16-35mm F4


馬は近くの乗馬クラブから借りているそうだ。この日、馬は3頭が出馬。
sony α7II 70-200mm F4

 神社の前から馬を鳥居のほうへ追いやり、声援をかけながら、若者が荒げて走り出す馬に食らいつく。なかなか迫力があった。今回は、これを10本ほど行った。
sony α7II 70-200mm F4



筑波山での自転車競技 ツールドつくば

2016年6月19日に、8回目となるツール・ド・つくばを見に行った。この日は天候もよく、暑いくらいだ。
sony α7 FE70-200mm F4

走行距離は、筑波山麓の平沢地区から筑波山ロープウエイがあるつつじヶ丘までの12kmだ。

競技カテゴリーも年齢や自転車の型で分類されている。

つくば市は「自転車の街つくば」を目指しているそうで、確かに自転車屋さん(ロードバイク)も多い気がする。歩道にも自転車用の通路があり、自転車が通行しやすいようになっているところも多い。しかし、道路がゴツゴツとして変形している部分も多く、補修が行き届いていない気もする。

自転車のウエアもいろいろで基本的にカラフル。ピンクもあるみたい。
sony α7II FE24-70mm F4

 平地では、参加者は余裕の表情だが、スタートして1キロたつと、すぐに筑波山への入り口となる坂道が続く。
 sony α7 FE70-200mm F4

2016年7月5日火曜日

古河の大賀ハス

古河総合公園のハスは近くで見ることができる。この公園は一日中開園しているため、早朝からたくさんのカメラマンがやってくる。ここのハスは、他の地域と比べて、若干開花時期が早いと思う。気のせいかもしれないが。

 

今回は、ワイヤレスストロボを購入したため、そのテストも兼ねて、花のストロボ撮影をしてみた。
 

花のストロボ撮影では、花が浮き上がって撮影できることがわかった。これからは積極的に使用してみようと思った。
 

大子のよさこい祭

5月22日、暑い朝だ。
車で大子まで向かった。常磐道を走って、那珂インターを降りて、そこからさらに1時間のドライブ。

茨城県内やお隣の県からも参加しており、町にはいろんな衣装の若い男女の姿。

大子のメンインストリートや袋田のストリートでよさこい踊りが繰り広げられた。

水戸のグループはとても情熱的でダンスも非常に凝っているように思えた。

 他のグループの熱気もすごくて、パワー溢れるダンス。ずっと見ていても飽きない構成になっている。


 
女子も衣装が似合っていて、とても華やかに見えた。

2016年5月18日水曜日

石岡 御田植祭

5月4日、石岡市の常陸国総社宮の御田植祭の予定だったが、雨のため、5月5日に変更となった。
当日は、天候にも恵まれ、むしろ暑いくらいだ。

このたび、初めての参加になる。昨年は笠間稲荷神社の御田植祭を見学したが、石岡はもっと庶民的だったが、撮影は十分楽しめた。









 早乙女が丁寧に苗を3本ずつ植え付けていく。儀式なので、田んぼの全域を手作業で植えるわけではなく、数メートルで終了。撮影のチャンスはその間だ。



いつまでもこういった伝統行事が伝承されればと思う。